車いすで一人旅 ~金沢編③ひがし茶屋街~
こんにちは、こんやです。 今回は、以前投稿した車いす一人旅シリーズ「金沢編」の第3弾になります。 僕は脳性麻痺の身体障害者であり、車いすを使って移動しています。 先月11月に一人で金沢へ観光に行ってきたので、その時の経験...
こんにちは、こんやです。 今回は、以前投稿した車いす一人旅シリーズ「金沢編」の第3弾になります。 僕は脳性麻痺の身体障害者であり、車いすを使って移動しています。 先月11月に一人で金沢へ観光に行ってきたので、その時の経験...
こんにちは、こんやです。 以前投稿した、車いすで一人旅シリーズ「金沢編」の続きを書いていきます。 僕は脳性麻痺の身体障害者であり、車いすを使って移動しています。 先月11月に一人で金沢へ観光に行ってきたので、その時の経験...
こんにちは、こんやです。 車いすを利用していると、財布やスマホなど、いろいろ持って移動したい時があると思います。 そんな時に便利なグッズとして「ショルダーバッグ」を紹介します。 僕自身、外出時には車いすを使って移動してい...
こんにちは、こんやです。 今回は、車いすで一人旅シリーズ「金沢編」を書いていきます。 僕は脳性麻痺の身体障害者であり、車いすを使って移動しています。 先月11月に一人で金沢へ観光に行ってきたので、その時の経験をもとに書き...
こんにちは、こんやです。 今回の記事は、「車いすに乗る僕がやってみたいこと」というテーマで書いていきます。 やってみたいこと、それは『サバイバルゲーム』です。 サバイバルゲームとは まず最初にサバイバルゲームとはどんなも...
こんにちは、こんやです。 車いすを利用する場合、定期的にメンテナンスが必要なことはご存じでしょうか。 今回は、「車いすのメンテナンス(タイヤの空気)」について書いていこうと思います。 タイヤの空気圧を適正にしよう 日常的...
こんにちは、こんやです。 車いすを利用している方向けに知っておくと助かる情報をこの記事で書いていきたいと思います。 今回は、”車いすでバスに乗る方法”について解説していきます。 車いすでバスに乗るにはどうすればいいのか ...
こんにちは、こんやです。 車いす利用をしていて不便に感じたこととして、「雨」があります。 僕は普段、自走式(自分の手で車いすを走らせる)で車いすを利用していますが、外出時の雨に困りました。 雨降り時の外出は思った以上に大...
こんにちは、こんやです。 車いすで夜道を移動する際、歩行者以上に自動車や他の歩行者等に注意が必要です。 車いすは、歩行者に比べて「低く」・「幅がある」ので、気づきにくかったり、接触してしまう可能性が大きいです。 そこで今...
こんにちは、こんやです。 皆さんは車いすに乗ったことがあるでしょうか。 僕は2019年の10月頃から車いすに乗っています。 車いすを利用する中で、必要な技術として「キャスター上げ」があります。 今回はこのキャスター上げに...