☆「車いす卓球」で心身の健康と生きる喜びを得る
こんにちは、こんやです。 1年ほど前に働いていた会社を退職し、現在は無職の状態で過ごしています。 当初は、仕事を辞めてから半年くらいでまた新しい仕事に就こうと考えていましたが、辞めてからすぐに新型コロナが発生してしまい、...
こんにちは、こんやです。 1年ほど前に働いていた会社を退職し、現在は無職の状態で過ごしています。 当初は、仕事を辞めてから半年くらいでまた新しい仕事に就こうと考えていましたが、辞めてからすぐに新型コロナが発生してしまい、...
こんにちは、こんやです。 今回は、以前投稿した車いす一人旅シリーズ「金沢編」の第④弾になります。 僕は脳性麻痺の身体障害者であり、車いすを使って移動しています。 先月11月に一人で金沢へ観光に行ってきたので、その時の経験...
こんにちは、こんやです。 今回は、以前投稿した車いす一人旅シリーズ「金沢編」の第3弾になります。 僕は脳性麻痺の身体障害者であり、車いすを使って移動しています。 先月11月に一人で金沢へ観光に行ってきたので、その時の経験...
こんにちは、こんやです。 以前投稿した、車いすで一人旅シリーズ「金沢編」の続きを書いていきます。 僕は脳性麻痺の身体障害者であり、車いすを使って移動しています。 先月11月に一人で金沢へ観光に行ってきたので、その時の経験...
こんにちは、こんやです。 車いすを利用していると、財布やスマホなど、いろいろ持って移動したい時があると思います。 そんな時に便利なグッズとして「ショルダーバッグ」を紹介します。 僕自身、外出時には車いすを使って移動してい...
こんにちは、こんやです。 今回は、車いすで一人旅シリーズ「金沢編」を書いていきます。 僕は脳性麻痺の身体障害者であり、車いすを使って移動しています。 先月11月に一人で金沢へ観光に行ってきたので、その時の経験をもとに書き...
こんにちは、こんやです。 今回の記事は、「車いすに乗る僕がやってみたいこと」というテーマで書いていきます。 やってみたいこと、それは『サバイバルゲーム』です。 サバイバルゲームとは まず最初にサバイバルゲームとはどんなも...
こんにちは、こんやです。 車いすを利用する場合、定期的にメンテナンスが必要なことはご存じでしょうか。 今回は、「車いすのメンテナンス(タイヤの空気)」について書いていこうと思います。 タイヤの空気圧を適正にしよう 日常的...
こんにちは、こんやです。 車いすを利用している方向けに知っておくと助かる情報をこの記事で書いていきたいと思います。 今回は、”車いすでバスに乗る方法”について解説していきます。 車いすでバスに乗るにはどうすればいいのか ...
こんにちは、こんやです。 車いす利用をしていて不便に感じたこととして、「雨」があります。 僕は普段、自走式(自分の手で車いすを走らせる)で車いすを利用していますが、外出時の雨に困りました。 雨降り時の外出は思った以上に大...